自分らしく
-
2021年3月1日 ワルツを聴いて気楽な気分に
3拍子の記憶 子どものころ、音楽の授業でテンポ(拍子)の数え方を習いました。指揮棒をふるように、4拍子は... -
2021年2月15日 ストレス発散の方法
心地いいのは、すぐに仕事ができる環境 今年はリモートワークを強いられ、仕事をする環境ではない自宅でプライ... -
2021年2月1日 未来の音楽の聴き方は…
デジタルで音楽を聴く時代 音声を記録して再生するレコードの原型は、およそ140年前にエジソンが発明したそ... -
2021年2月1日 カフェでは時々
カフェでは時々 自分の世界に入ろうと コーヒーカップを持ったとたん きくつもりもない... -
2021年1月14日 想庵にて〜2020. 冬
めぐり 想庵の門の脇に植えている満天星躑躅(ドウダンツツジ)が真紅に色づきました。ウィルス騒動は収まるど... -
2021年1月4日 うし
うし うしの うしろで ゆっくりあるくのも いいんじゃない まいにち こつこつ... -
2021年1月4日 パイプオルガンの荘厳な響き
ノートルダム大聖堂の大火災 フランス・パリの市内、セーヌ川中洲のシテ島に『ノートルダム大聖堂』があります... -
2020年12月16日 〈首都圏枝毛線巡礼〉(2)東武亀戸線
枝毛線には贅沢な複線の謎 前回に引き続き、東武鉄道の枝毛線である亀戸線をご紹介します。通勤電車や特急電車... -
2020年12月1日 マスク
マスク マスクをすれば 街からかくれたつもり つり革につかまると 夜の窓ガラスに映る真... -
2020年12月1日 小説に登場する音楽
小説から知る音楽 好んで小説を読むのですが、特に音楽が登場する物語に引き込まれます。 村上春樹は音...