自分らしく
-
2020年11月21日 般若心経の極意
『般若心経』は世界一短いお経 私たちは日中、常に五感を働かせ、心(意識)でものごとを感じながら、悩み、喜... -
2020年11月10日 〈首都圏枝毛線巡礼〉(1)東武大師線
半分ヤケで参詣電車に 首都圏の鉄道には、本線から分かれてほんのわずか走っただけで終点に到着してしまう、ま... -
2020年11月1日 紅の羅針盤
紅の羅針盤 もみじが ひと葉 ひと葉 自分の一瞬をさだめて 空からそっとダイブする ... -
2020年11月1日 新しいクラシック音楽とは
ポスト・クラシック音楽 クラシック音楽の代表的な時代は、16世紀から18世紀にさかのぼります。偉大な作曲... -
2020年10月20日 自分の「息継ぎボタン」をもつ
うつうつ気分を少し晴らそう うつうつ、もやもやした日々、旅行にもいけない…こんなとき「どう気分転換するか... -
2020年10月11日 第三次発酵食品ブーム
私の発酵食品ブームの歴史 巷で「発酵食品が健康にいい」といわれるようになって久しいと思います。私が発酵食... -
2020年10月1日 想庵にて〜2020. 初秋
ウィルス騒動のなか ウィルス感染が広がった三月末から、仕事でがん患者さんと接することの多い私は家族と離れ... -
2020年10月1日 ハーモニカとハープの演奏を味わう
小さい楽器と大きな楽器 小さくても存在感があり、大きくても繊細な魅力をもっている…そんな形容が当てはまる... -
2020年10月1日 うぃず ころな
うぃず ころな 息が楽か 声が届くか きれいに見えるか マスクの研究 つり革につ... -
2020年9月21日 夏の山
高山植物と低山の植物 暑い夏は、標高の高い山のお花畑が楽しみのひとつです。ピンク、白、黄色、紫と色とりど...